ピラティス・ヨガインストラクター向け 解剖学・運動学セミナー

2022年1月27日
この度、ヨガ・ピラティスインストラクターセミナー向けの解剖学・運動学セミナーを開催することにいたしました!
こんなことありませんでしょうか?
・お客様の相談に自信を持ってお答えできないことが。。。
・根拠を持ってエクササイズを組み立てる方法がわからない。。。
・解剖学が不安でいつも自信がない。。。
昨今は、コロナの影響でグループレッスンからパーソナルレッスンにシフトチェンジされてるかたが周辺に多くなっております。
昨年はオンラインで解剖学セミナーを開催しましたが、
同じような声が多くありました。
その中で、やはりマンツーマンになるとお一人お一人の体に合わせてエクササイズを組む手段や、
体の評価をするのが少しわからない
という意見が多かったです。
それを解決する手段の一番は
体のことをしっかり理解する
です!
意外とインストラクターになってから体を理解することをされていない方が多いです。
その一つが
解剖学が苦手
です!
筋肉や骨に関しては、覚えることが多く、どうしても後回しになってしまいます。
しかし、一人ひとりの体に合わせて、姿勢評価に合わせてエクササイズを考えるには、
やはり、解剖がメインになります。
プラス、その筋肉の動き、つまり運動学がさらに大事になります!
筋肉を知っていても、筋肉の収縮などによる関節の動き、運動学を知らないと
正しい、メニューは提供できません。
今回は、少し運動学が苦手な方向けの解剖学・運動学セミナーを企画しました。
少人数で、体を動かしながら理解してもらう内容となります。
・運動学が苦手な方
・簡単な解剖学しか学んでいない方
・解剖学を復習したい方
対象になります。
ご参加いただくことで下記を目標としています!
日時は、参加希望の方々(最低遂行人数 2名)のご希望を優先しながら決定いたします。
詳細は下記になりますので、ご参加希望の方はお気軽にお問い合わせからメッセージいただければと思います。
ご参加お待ちしております!
詳細
インストラクター向けヨガ・ピラティスインストラクター向け解剖学セミナー(計4回コース)
日時 参加者の方と調整(1回3時間程度)
人数 最低2〜6名
場所 ピラティススタジオ クレマティーデ
費用 44,000円